ハリーポッターとアズカバンの囚人 声優登場人物一覧,バスの車掌は誰?
『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』の声優・登場人物などをまとめたいと思います!
10月20日から4週連続で『ハリー・ポッター』シリーズが放送されますね(金曜ロードSHOW!)。
その第1週は、シリーズの中でも名作と言われる『アズカバンの囚人』(2004年)。
ホグワーツ魔法魔術学校の3年生になったハリー・ポッターが、魔法牢獄アズカバンから脱走した囚人の騒動を通じ、亡くなった両親の真相を知らされる1年間を描いたものです。
声優・登場人物をまとめましたので、放送を観ながら補足情報としてご活用ください!
目 次
ハリーポッターとアズカバンの囚人 あらすじ、結末までを簡単に
その前に『ハリーポッターとアズカバンの囚人』のあらすじ、結末までをサラッと触れます。
声優・登場人物を知りたい方は、飛ばしてください。
~~~
夏休みでホグワーツ魔法魔術学校から帰省していたハリーは、意地悪な伯母・マージの嫌がらせに耐えられず、人間界では禁じられている魔法を使ってしまいます。
ホグワーツと魔法省からの咎めを恐れたハリーは、叔父の家から逃亡し、夜の騎士バスに乗ってパブ「濡れ鍋」へ到着。
そこで鉢合わせた魔法省の大臣ファッジから咎められるかと思いきや、魔法界の要注意人物シリウス・ブラックがアズカバン監獄から脱走したことを知らされます。
シリウスは、アズカバン監獄で服役中だったヴォルデモートの手下。
噂によるとシリウスは、ハリーの両親を死に追いやった張本人であり、今度はハリーの居所を探しているといいます。
ハリーや生徒たちをシリウスから守るため、アズカバンの看守・吸魂鬼がホグワーツに駐在。
しかし、その吸魂鬼たちはハリーに興味津々…。
不気味な看守に恐れるハリーでしたが、防衛術の新任教師ルーピンが、守護霊の呪文を教えてくれました。
ホグワーツの新学期が始まり、新しい仲間との出会いや冒険で充実した毎日を送るハリー。
魔法の村ホグズミードを探検し、忍びの地図の謎を読み解き、呪われた建造物「叫びの屋敷」で恐怖を体験。
そんな中、ハリーの両親の居場所をヴォルデモートに伝えた裏切り者は、シリウスではなくてピーター・ペティグリューであることを知ります。
ピータは、ねずみのスキャバーズに姿を変え、今まで生き長らえて来たのです。
ピーターは真犯人として魔法省に引き渡されそうになりますが、この日が満月だったためにルーピンが狼に変身し、その間にピーターが逃亡…。
ルーピンを捕まえようと犬に変身したシリウスでしたが、今度は吸魂鬼が現れて襲いかかってきます。
ハリーは守護霊の呪文を使いましたが、歯が立たず、力尽きそうに。
そんなピンチに吸魂鬼を追い払う動物たちが登場。
動物たちを迎え入れる人影は…父…?!…しかし、気を失ってしまいます…。
ハリーが目を覚ましたときには、シリウスは監禁。
救出するために逆転時計を使って時間を遡りますが、ピーターを逃がしてしまったためにシリウスの無実を証明できません。
ハリーが父親だと思った人影は、時間を遡って来たハリーだったのです。
ルーピンも狼人間であることを暴露されて辞職。
気持ちの塞ぐハリーでしたが、ホグワーツ特急でシリウスからの手紙を受け取って幸せな気分になるのでした…。
~~~
ハリーポッターとアズカバンの囚人 声優登場人物一覧
映画『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』は、小説シリーズでは第3巻に当たります。
主な登場人物・声優をまとめました。
ハリー・ポッター
ダニエル・ラドクリフ
(声優:小野賢章)
ロン・ウィーズリー
ルパート・グリント
(声優:常盤祐貴)
ハーマイオニー・グレンジャー
エマ・ワトソン
(声優:須藤祐実)
シリウス・ブラック
ゲイリー・オールドマン
(声優:辻親八)
リーマス・ルーピン
デイビッド・シューリス
(声優:郷田ほづみ)
ピーター・ペティグリュー
ティモシー・スポール
(声優:茶風林)
アルバス・ダンブルドア
マイケル・ガンボン
(声優:永井一郎)
セブルス・スネイプ
アラン・リックマン
(声優:土師孝也)
ミネルバ・マクゴナガル
マギー・スミス
(声優:谷育子)
ルビウス・ハグリッド
ロビー・コルトレーン
(声優:斎藤志郎)
シビル・トレローニー
エマ・トンプソン
(声優:幸田直子)
アーガス・フィルチ
デイビッド・ブラッドリー
(声優:青野武)
ドラコ・マルフォイ
トム・フェルト
(声優:三枝享祐)
ネビル・ロングボトム
マシュー・ルイス
(声優:上野容)
フレッド・ウィーズリー
ジェームズ・フェルプス
(声優:尾崎光洋)
バーノン・ダーズリー
リチャード・グリフィス
(声優:楠見尚己)
老人の肖像画
フレディ・デイビス
(声優:楠見尚己)
ペチュニア・ダーズリー
フィオナ・ショウ
(声優:さとうあい)
ダドリー・ダーズリー
ハリー・メリング
(声優:忍足航己)
マージョリー・ダーズリー
パム・フェリス
(声優:磯辺万沙子)
モリー・ウィーズリー
ジュリー・ウォルターズ
(声優:一龍斎貞友)
アーサー・ウィーズリー
マーク・ウィリアムズ
(声優:梅津秀行)
ジニー・ウィーズリー
ボニー・ライト
(声優:高野朱華)
シェーマス・フィネガン
デヴォン・マーレイ
(声優:渡辺悠)
ディーン・トーマス
アルフレッド・イーノック
(声優:山本隆平)
パーシー・ウィーズリー
クリス・ランキン
(声優:宮野真守)
コーネリウス・ファッジ
ロバート・ハーディ
(声優:篠原大作)
スタン・シャンパイク
リー・イングルビー
(声優:岸尾だいすけ)
太った婦人
ドーン・フレンチ
(声優:北薗るみ子)
マダム・ロスメルタ
ジュリー・クリスティ
(声優:弥永和子)
シュランケン・ヘッドの声
レニー・ヘンリー
(声優:落合弘治)
漏れ鍋の掃除婦
アビー・フォード
(声優:小飯塚貴世江)
魔法使い
ウォーウィック・デイビス
(声優:佐々木睦)
ハリーポッターとアズカバンの囚人、バスの車掌が気になる!
そして、たびたび話題に上るのが、夜の騎士バス車掌のスタン・シャンパイクが、イイ味出してるということ。
ロンドン下町訛りという設定なんですけど、日本語吹替え版では“江戸っ子訛り”の口調になるのが面白んですよね~。
声優も岸尾だいすけさんということもあり、出演時間にしたら少ないんですけど、十分すぎる存在感を残します。
ツイッター上でもこんな声が…
今晩の金曜ロードショー「ハリーポッターとアズカバンの囚人」を観ようと思ってる方々さま。最初の方のナイトバスの車掌のスタン・シャンパイクの声がむっちゃナイスです!「ア~ニ~ バス出しな」とかもうっ好きぃ。ほんと騙されたと思ってお聴きして頂けたら岸尾だいすけのファンとして嬉しいですっ pic.twitter.com/s5y2wr151v
— 氷見すけ (@daisukiblsuki) October 20, 2017
https://twitter.com/_Y6K25/status/921007354497286149
次のハリポタ祭りアズカバンから始まるってことはスタンちゃん出るよね…皆さん夜の騎士バス車掌のスタン・シャンパイクをよろしくお願いします… pic.twitter.com/EmWGUeoiqQ
— ぼん@でーえむすりー余韻 (@bon_American) September 30, 2017
https://twitter.com/Napexxx06/status/892414901016293376
ハリポタのアズカバンに出てくるバスの車掌さんかっこよくね?って中学時代からずっと言っているんですが全然共感してくれる人がいなかったので、ツイッターで言ってみる。誰か共感してくれ…ちなみにワイ、原作未読者っす pic.twitter.com/vSFX6LaHyv
— 彩悲~ (@doraewithyou) February 26, 2017
バスの車掌を演じている俳優は、リー・イングルビーさん。
イギリス出身の41歳で、テレビシリーズ物や舞台を中心に活動しているようですね。
“訛り”つながりで思い出しましたけど、イギリス映画『スナッチ』(2000年)で訛りがひどすぎるジプシー役になったブラッド・ピットの演技も、私は大好きです。
(観てない方、すみません…)