シガイの森事件とは?滋賀県,新開の森=信長時代の処刑場で女性の霊が出没?!
2月12日放送の【世界の何だコレ!?ミステリー】に、滋賀県にある「新開の森」(別名:シガイの森)が登場します。
織田信長の時代に処刑場だったという伝承がある“激ヤバ”な場所なんですって。実際に「シガイの森事件」と呼ばれる騒動も起きていて、心霊スポットにもなっているそう。。
私は「森」にはトラウマがあるんですよねぇ…。昔、富士の樹海に友達と行ったんですけど、遊歩道を歩いているうちに、どこの駐車場に車を止めたか方向感覚が分からなくなってしまい、夕方暗くなるまで樹海を彷徨ったことがあるんです(汗)
歩きすぎてクタクタ、おまけに樹海で撮った写真の私の右手に変な影が写っちゃったり…。それ以来、「森」には近づかないようにしてます(笑)
まぁ私の体験談は置いといて、「新開の森」(シガイの森)の本題に入りましょう。
目 次
新開の森(シガイの森)の場所は?心霊がGoogleマップに映っちゃった⁈
新開の森→シガイの森…ということは、たくさんの死骸があったのかな?って想像しますよね。でも実際は「シンカイ」という発音が「シガイ」になまって変わったらしいですよ。
まずは、そんな新開の森(シガイの森)の場所をチェックしましょう。
住所:滋賀県近江八幡市安土町浅小井町136-5の近く
Google マップで見てみると、田んぼの中にポツンとありますね。私の実家近くにもありそうな風景(笑)
それよりも、個人的には↓Googleマップのストリートビューに写っていた人影(?)の方が怖かったです!
「新開の森」で地図検索し、そのままストリートビューを見ながらクルクルと画像を回してたら、森の目の前のあぜ道に出てきました。
まさか、心霊…!!
…と一瞬ドキッとしましたが、これは心霊なんかではなく、撮影者の方の姿だと思いますが…。
あと、なんか白い光のようなものが畑にボンヤリ浮かんでいるし…。
まぁ光の反射でしょうね、多分…。
関連記事:映っちゃった映像2018心霊まとめ!キャンプ場のおばちゃんが怖い!
現地への行き方は、県道2号線の浅小井町交差点を東方向に800メートル行き、香庄交差点を左折、260メートル直進したら左折、で、さらに200メートル直進したら右手に新開の森があります。
アバウトな道案内で恐縮ですけど、詳細はGoogleマップを参照のこと。
シガイの森事件とは?織田信長とどう関係?
新開の森(シガイの森)から約2キロの場所に安土城跡があり、織田信長の時代には安土と京都を結ぶ主要道路だったそう。
足を休める休憩場所として利用されていた一方で、この森で首をすっとんされた人がいるという伝承なんですよね。
これが「シガイの森事件」という騒動。
簡単に説明すると…
●浄土宗の信仰者Aと法華宗の信仰者 Bが、アツい宗教論を戦わせているうちに互いを非難するように
●安土城下では両派の町民がケンカするようになり、その騒動が信長の耳に入った
●信長は両派に“イエローカード”を出し「もう互いの宗教を悪く言わないように!」と注意
●それでも騒動が収まらないので、怒った信長がAとBを新開の森に連れて行って処刑。「統制に従わないとこうなるよ」と見せしめにした
●森の裏側には、現在も2人を供養する祠がある
織田信長も困るくらい、大きな騒動になったんでしょうね。この他にも、城下に抜け出して夜遊びしていた女中たちを処したというエピソードもあったりします。
こうした言い伝えにより、処刑場としてのイメージが強くなり、後々に心霊スポットと呼ばれるようになった…という経過でしょう。
「シガイの森」というネーミングも、多分、処刑場の伝承に合わせて付けられてますよね。「シンカイ」がなまったという説は、違うんじゃないかな〜と私は思います。
新開の森(シガイの森)に心霊の噂…実際に出るの?
滋賀県の有名な心霊スポットにもなっている新開の森(シガイの森)。
●森に入ると、どこからともなく視線を感じる
●女性のすすり泣きが聞こえる
●女性の霊が恨めしくこっちを見ている
といった恐ろしい噂があるみたいです。成仏できない女中たちが夜な夜な姿を見せているのかしら…。
#リアルほん怖
「しがいの森」
琵琶湖の東側の某所に辺り一面田んぼの中にポツンと小さな森がある。正式名称「新開の森」。その昔、織田信長に使用人の女性が惨殺された場所だとか。夜になると女のすすり泣く声が聞こえたり、森を切り開こうとすると不吉なことが起こるという。表情がーん表情ひえ~ pic.twitter.com/UOjhPQyvqU— 「装甲う鬼」@おっさんライダー (@ShigaRider6001) October 12, 2019
シガイの森(新開の森)
滋賀の心スポで安土城から抜け出した女郎たちが処刑されたと言われる。
夜来たいなぁ。山梨の有名な心スポ 花魁淵の話と似てるよね。 pic.twitter.com/KxWOqDsqSM
— キヨシ@ベガスタフネス新潟以外全部 (@Kiyoakutsu) July 17, 2019
新開の森(通称シガイの森)の散策を終えました。
最初は怖くなかったんですが、ずっといるとだんだん雰囲気が悪くなってくような感じがありますね。
周りの畑がよく耕されてたのが印象的でしたw pic.twitter.com/WM38Ye6hj6— 豊橋心霊散歩 (@shinreisanpo) December 20, 2019
怖い噂はあるものの、検索した範囲では具体的な目撃談はありませんでした…。
新開の森の口コミを見ても、
地元民ならいいけれど、観光でわざわざ行かなくてもいい心霊スポットランキング上位。
心霊スポットだと聞くけど、そんな感じはしない…
近くに、住宅地があるし周りは田んぼだらけで、そこだけ竹やぶや木々の集合体になってて異様な感じはするけど、心霊スポットと言われるほど、怖い感じは全くしない…
…といったコメントがありました。
昼間に行けば「のどかな田園風景」といった感じなんでしょうけど、夜は真っ暗でしょうから、怖さは半端ないと想像します。
関連記事:旧伊勢神トンネル 行き方&住所は?心霊写真がヤバい!?【何だコレミステリー】
まとめ
新開の森(シガイの森)の事件や心霊の噂などについてスポットを当てましたが、いかがでしたでしょうか?
【世界の何だコレ!?ミステリー】では、この森で一晩を過ごしたようですが、現地を散策する際は地元の皆さんの迷惑にならないようにしましょう。夏夜の散策での注意点は「誤って田んぼに足を入れないこと」です。。
それにしても、Googleマップに映っていた人影は何だろうなぁ…(←意外に気にしてたりして…)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。