奥原希望の性格は生意気?ラケットとネックレスのメーカー&父の件も
目 次
奥原希望は負けず嫌い…リオ五輪メダル奪取を目指す!
女子バドミントンでリオ五輪に挑む奥原希望(のぞみ)選手(21)の合宿の様子がテレビで放送されてましたね!
身長156㎝と小柄でかわいいルックスながら、力強いプレー&意気込みもアピール。
「負けず嫌い」と自らの性格を分析されてましたが、確かにそんな部分も伺えましたね(笑)
一部では「生意気な性格」という見方もあるみたいですが、世界の強豪と互角に渡り合うためには、少々強気でないといけませんから。
奥原希望選手は現在、女子シングルスの世界ランキング6位。
十分、メダルを狙える位置ですから、期待してますよ!
私ね、バドミントン選手って凄いな~と、いつも感心しながら見てるんです。
なぜって、あの狭いコート内で、あれほどのスピード感あるフットワークで、左右前後に行ったり来たりしますよね~。
体に“急ブレーキ”をかけまくるわけですから、足腰への負担って結構大きいんじゃないかしら…?と思うわけです。
筋肉も柔軟じゃないとできないスポーツですよね。。。
大学時代の旧友がバドミントン部に所属してまして、当時、聞いたことがあるんですよ。
「練習や調整をしっかりしてない選手が、競技中に腱をブチ!って怪我しちゃうケースがよくあるよ~」という話を…。
大会中の緊張やプレッシャーもあるんでしょう。
その後の選手生命にも関わる大怪我をするケースもあるらしく…。
だからバドミントンって、ハードなスポーツなんだな~と思ってます。
奥原希望の使用ラケットやネックレスのメーカー&価格はこちら!
日本ユニシス所属の奥原希望選手は、スポーツ用品のMIZUNO(ミズノ)と、ラケット・ウエア・ シューズ契約を結ばれてますね。
私は昔、陸上競技やってものですから、用具のメーカーやモデルとか、ついつい気になってチェックちゃいます(^^♪
関連記事:鈴木亜由子のシューズのメーカーは?かわいい&才媛でリオは入賞県内?
ラケットは「CALIBER REG(キャリバーレグ)」という製品で、相手を翻弄する奥原選手のプレースタイルに合わせたモデル。
イエローを基調としたミズノ製ニューカラーだそうですよ。
軽くて使いやすいように、共同開発したんでしょうかね??
上の画像の販売用ラケットもありまして、「奥原希望モデル限定カラー(ブルー)」が19,440円(税込)で手に入りますよ。
最近の奥原希望選手の活躍を受けて、そこそこ売れてるんじゃないでしょうか~。
そういえば、奥原希望選手が身に着けているネックレスも気になりますよね!
これは、アスリート向けアイテムとして有名な『CHRIO(クリオ)』というブランド。
疲労回復のため、奥原希望選手はクリオのローションなどを使って首回りをほぐしたりしているようで、クリオ関連のアイテムは必需品みたいです。
ネックレスの価格ですが、14,000円~85,000円くらい。
やはり、トップアスリート御用達のアイテムは、それなりの金額しますね~!
一流に近づきたい方は、ぜひお試しを(笑)
奥原希望はバドミントン一家!五輪を前に父母・姉・兄の“希望”はもちろん…
「鍛え抜かれた足腰で、拾って、拾って、拾いまくる」というプレースタイルで世界の強豪と戦ってきた奥原希望選手。
性格からおわかりの通り、最後まであきらめない粘り強さが特徴です。
そのスピリットを覚え込ませたのは…おそらくバドミントンを始めるきっかけとなった家族でしょうね。
バドミントンを始めたのは小学2年生のころで「父、姉、兄の影響を受けた」とプロフィールに書いてありましたから。
お父さんの奥原圭永(きよなが)さんは、バドミントンの審判もされてるようですから腕も確か。
熱血指導で(?)、奥原希望選手のお兄さんもお姉さんもバドミントン選手になったんですよね。
やっぱり、一家で取り組んでいれば技術のレベルアップも早いという証拠です。
8月5日に開幕するリオ五輪での目標は「表彰台の一番高いところ」と宣言した奥原希望選手。
家族みんなの、そしてファンみんなの期待を背負って、“希望”通りの金メダルを獲得してほしいですね!
その夢をぜひ叶えていただき、2020年の東京でも更に実力が花開く…という流れを私は期待してますよ!