内村航平の父,和久と母,周子が経営するクラブの場所&月謝は?
内村航平がリオ五輪・体操個人総合で金メダルで父・和久も歓喜!
リオ五輪・体操男子の内村航平選手(27)が個人総合で金メダルをゲットしましたね!
前回のロンドン五輪に続いて2連覇ですか~( ゚Д゚)
私のような一般人は、競技している最中とメダルを受け取る場面しか見てないわけですが、世界の頂点の座を守るための練習量やプレッシャーというのは、相当なものなんでしょうね…。
関係者やファンの期待に応えて、しっかり記録を残すというところが凄いじゃないですか。
会社の月間成績が思うように上がらずに胃がキリキリ痛くなってる私の悩みなんて…
…内村航平選手にしてみれば、吹けば飛んじゃう塵みたいなものでしょうww
内村航平選手の生まれ故郷、長崎県諫早市では、金メダル獲得の瞬間を満面の笑みで喜ぶ父・和久さん(55)の姿がありましたね。
内村航平選手が3歳のころから体操を教えていたそうじゃないですか。
そのころからずっと息子の競技を見守ってきたんですから、胸にこみ上げるものがあったに違いないですよね。
内村和久は控えめな性格? 体操経験者で指導者としてのスキルは十分!
内村航平選手のお母さんの周子さん(54)はよくテレビ番組などでお見かしますが、グイグイと前に出てくる印象があります(^^;
日の丸の鉢巻きを巻いて大きな声援を送ってる―みたいな…。
内村航平選手に対する溺愛ぶりがクローズアップされたこともありましたね。
子離れできないほど“息子ラブ”が強すぎて、内村航平選手から嫌われたこともありました(笑)
関連記事:内村航平の子供時代の画像や話題は?父母の教育&漫画が飛躍の秘密…
その一方で、お父さんの和久さんはあまり出てこない、控えめな性格というイメージなんですよね~。
まぁ、父親はそれが普通ですかね。
…いや、お母さんの勢いが強すぎるからかな?笑
和久さんも昔は体操選手で、日本体育大学体操競技部出身だとか。
柳川高校時代には、高校総体の種目別で優勝しているほど。
息子に体操を教えるくらいですから、競技歴も長くて技術も高いものをお持ちなんでしょうね。
そして、周子さんも元体操選手ですし、妹の春日(はるひ)さんも体操選手(日体大)という、まさに体操一家で知られていますよね。
内村夫妻が経営する「スポーツクラブ内村」の場所や月謝は?
和久さんと周子さんは1992年に「スポーツクラブ内村」を開設し、ご自身の経験を生かして大勢の子供たちに体操を教えています。
【スポーツクラブ内村】
住所:長崎県諫早市栗面町280-88
連絡:TEL&FAX 0957-21-1883
幼児用のベビー教室から本格的な器械体操まで、幅広いコースやクラスに分かれて学べるようです。
現在の生徒数が200人ですから、やはり内村航平選手の活躍に比例して、クラブの門をたたくキッズも多いんでしょうかね。
今回のリオ金メダルを受けて、すでに生徒募集に関する問い合わせが増えてるとか?笑
HPを拝見しましたら、クラブの月謝は「5,000円~」となってましたから、選ぶコースによって異なるんでしょう。
あと、初期の入会金として別途「5,000円~」だそうです。
こちらもコース変動ありそうですね。
ちなみに…
クラブ代表者である和久さんのプロフィール欄には「趣味:お城めぐり・我が子のビデオ観賞」「特技:サクランボの枝を口の中で結べます!」とありました(*^^)
……クラブに興味のある方は、ぜひ参考にしてください(何の?笑)