箱根駅伝 区間は何キロで特徴は?2017から4,5区の距離が変更!
箱根駅伝の各区間は何キロでコースの特徴は?についてスポットを当てます。
毎年、1月2日・1月3日の両日に渡って開催される箱根駅伝。
もう、100回近い歴史があるんですね~と、あらためて知った私です…。
2017年の箱根駅伝の詳しい日程・スタート時間・出場校などは、こちらをご覧ください。
関連記事:箱根駅伝2017 日程,スタート時間,コース変更,ポイント通過時刻は?
※2017年10月14日、追記しました※
関連記事:箱根駅伝2018日程,スタート&通過時間は?予想通り青学と東海大が優勝争い?!
箱根駅伝2017から、4区の距離を2.4km延長し、代わりに5区を2.4km短縮するコースに変更されました。
各校の作戦も変わってきそうですね。
2017大会は、手堅く青山学院大学が3連覇を成し遂げるのか、それとも出雲駅伝で追撃およばなかった山梨学院大学が連覇を阻止するのか、はたまた全日本大学駅伝で逆転を食らった早稲田大学がリベンジするのか、いやいや1年生トリオの勢いがある東海大学が飛躍するのか…
…などなど、楽しみなレースになりそう。
観戦をより楽しむために、箱根駅伝の区間やコースの特徴について調べました。
目 次
箱根駅伝 各区間何キロあるの?1区~5区の特徴について
■ 1月2日 ■
【1区 大手町~鶴見 21.3km】特徴
概ね平らなコースだが、新八ツ山橋(7.5km)と六郷橋(18km)にアップダウンがあるため、ここでの駆け引きが見どころ。
最初の区間という重要さから、準エース級の選手がそろう。
【2区 鶴見~戸塚 23.1km】特徴
外国人留学生のごぼう抜きが見られるなど、有力エースが集う最長区間。
10kmすぎから緩やかな上りが始まり、そこから東海道五十三次で箱根越えに次ぐ難所といわれた権太坂(ごんだざか)へ。
【3区 戸塚~平塚 21.4km】特徴
細かいアップダウンに加え、高低差15mほどある遊行寺坂(ゆぎょうじざか)も。
2区の勢いをキープしながら前半の勝負をかけたいところだが、飛ばしすぎると後半の平地でバテてしまう。
【4区 平塚~小田原 20.9km】特徴
2017年から18.5km→20.9kmに距離が変更。
花水川橋のたもとにある平塚中継所を経て、旧東海道を大磯・二宮・国府津と一車線道路を走る。
距離が伸びたことで各校の選手起用にどんな変化が見られるか注目。
【5区 小田原~芦ノ湖 20.8km】特徴
“山上り”と呼ばれる箱根駅伝を象徴する区間。
標高40mの小田原中継所から標高885mまで駆け上がる。
選手には相当な脚力とスタミナが求められるため、タイムに差が出やすい。
箱根駅伝 各区間何キロあるの?6区~10区の特徴について
■ 1月3日 ■
【6区 芦ノ湖~小田原 20.8km】特徴
“山上り”の5区から戻る“山下り”区間で、こちらも坂道に強い選手を起用。
朝冷え込むこともあり、スピードが乗る下り坂でペースコントロールを誤ると、箱根湯本駅前からの残り3kmの平坦コースが非常にツラくなるとか。
【7区 小田原~平塚 21.3km】特徴
山からの冷気を感じながらスタートし、中盤以降は太陽を浴びるようになる気温差が激しい区間。
小田原中継所から9kmは概ね平らで、その後は細かなアップダウンが続く。
【8区 平塚~戸塚 21.4km】特徴
海岸沿いの国道134号は平らだが、後半は、1kmの距離で高低差15mある遊行寺坂に加え、ラスト2kmで上り坂が2つ。
気温も上昇するため、気をつけないと脱水症状でフラフラになる。
【9区 戸塚~鶴見 23.1km】特徴
長い上りが続いた2区の逆走コース。
下りが長く続くため、スピードに乗りやすい。
レース終盤で一気に飛び出したいところだが、後半のペースダウンに注意。
【10区 鶴見~大手町 23.0km】特徴
20km付近までは1区の逆走。
ラストは馬場先門から日本橋を経由して大手町のゴールへ。
たまにビル風が選手を襲うことも。
コースの難易度は高くないが、やはり一番盛り上がる区間。
箱根駅伝の区間記録について追記
箱根駅伝の1区~10区の区間記録(2016大会まで)も記載しておきます。
ご参考にどうぞ。
【1区】
佐藤悠基(東海大) 1:01:06
【2区】
M.J.モグス(山梨学院大) 1:06:04
【3区】
O.コスマス(山梨学院大) 1:01:38
【4区】
田村和希(青山学院大) 0:54:28
【5区】
神野大地(青山学院大) 1:16:15
【6区】
秋山清仁(日本体育大) 0:58:09
【7区】
設楽悠太(東洋大) 1:02:32
【8区】
古田哲弘(山梨学院大) 1:04:05
【9区】
篠藤淳(中央学院大) 1:08:01
【10区】
松瀬元太(順天堂大) 1:08:59
関連記事:箱根駅伝 区間距離一覧&記録ランキング(歴代)まとめ!