籠池町浪 大学,学歴&千浪が本名?顔はかわいいと評判だが性格は…
籠池泰典理事長の娘・籠池町浪(ちなみ)さんの出身大学や、「千浪」という別名などについてスポットを当てます!
未だ数々の疑惑が晴れない森友学園の問題…。
先日、渦中の籠池泰典理事長が4月開校予定だった小学校の認可申請を自ら取り下げ、突然の理事長辞任も表明。
会見でマスコミ各社とやり合いながら、後任については「娘の町浪に託し、私はアドバイザーとして関わる」と発言してましたね。
最近は妻の籠池諄子さんが話題になったばかりですが、バトンを受けることになる籠池町浪さんの経歴や大学などを調べてみました。
関連記事:籠池泰典の嫁に逮捕歴って本当?顔や素行は温厚そうだが…【画像】
目 次
籠池町浪(ちなみ) 大学・学歴・経歴について
籠池泰典理事長の後継になった娘・籠池町浪さんは長女です。
現在は森友学園が運営している「塚本幼稚園」の教頭を務め、4月に開校する予定だった小学校の「開校準備室長」も担当していました。
詳しいプロフィールや経歴は公表されていませんが、1984(昭和59)年・大阪市生まれだと報道されています(生年月日不明)。
この記事執筆時点の年齢は32歳。
こちらが籠池町浪さんの顔画像です。
とても綺麗な方ですよね。
32歳という年齢ではありますが、ネット上では「かわいい」と評判です。
2005年、常磐会短期大学(大阪府大阪市平野区平野南4-6-7)の幼児教育学科を卒業。
常磐会短期大学といえば、幼児教育者を育てる理念やカリキュラムなどには定評がある私立大学です。
1年時から現場実習が行われるほか、異文化の子供と触れ合うオーストラリア海外研修などもあるらしいです。
籠池町浪さんには幼児教育に関する基本的な知識やノウハウはしっかりと備わっている様子。
…ただ、常磐会短期大学を卒業してからすぐに両親の運営する学園に入って仕事をしてますから、“現場経験”としてはやや少ない可能性はありますよね。
ちなみに、塚本幼稚園の教頭に就任したのは2015年です。
籠池町浪は「千浪」が本名?顔はかわいいと評判だが性格は…
籠池泰典理事長の後任となる娘・籠池町浪さんの名前をフェイスブックで検索したところ……「籠池千浪」という名前でヒットしました。
そういえば、籠池泰典理事長も、妻の諄子さんも、それぞれ下の名前は「通名」でしたよね。
本名は、理事長が「康博」さん、奥さんが「真美」さんでした。
…とすると、もしかして「町浪」さんも通名で、「千浪」さんが本名という可能性もあるのかな、と思いました。
フェイスブックでは、籠池町浪さんが以前インタビューに答えた『別冊正論』の紙面が画像で紹介されていましたが、プロフィールの部分は読めないように加工されてました…。
塚本幼稚園の教頭を務める人が、何かプロフィールを見られては嫌なことでもあるのかな?とも思ったりして…。
4月に予定通り小学校が開校していたなら、それなりの役職に就いたであろう籠池町浪さん。
籠池泰典さんが「天のミッション」と表現した小学校開校の夢を引き継ぐことになりましたが、今後はどのような活動を展開するのでしょうか。
数々の疑惑がある中で、まずはその疑問に一つずつ答えて解明していくことが求められると思うのですが…。
理事長を引き継ぐとはいえ、後ろには籠池夫妻がいるわけですから、町浪さんの言葉=夫妻の言葉ということで、真相が語られる機会はなさそうかな?
『別冊正論』のインタビューでは、籠池町浪さんはこんな発言もされてます。
せっかく園(森友学園)の教育でお子様たちが成長し、純粋な双葉となったのに、公立小学校で汚れた雨に打たれて枯れてしまわないだろうかという心配がある
…森友学園でしっかり子供を教育してあげても、公立小学校に入るとダメな子になりそう―という持論を展開しているわけですね。
結構ズバッと言う性格のようです(笑)
「礼節を尊び、愛国心と誇りを育てる教育」と語っている部分までは賛同できるんですけどね…。
籠池夫妻に「ヘイト発言」「虐待」といった疑惑があるだけに、やはり親子ですから、似た考えが根底にあるのかもしれません。
そして、ここ数日では、安倍昭恵さん経由で籠池泰典理事長が「100万円の寄付を受けた」ことは間違いない―と証言されてましたね。
(町浪さん)「お気持ちをいただいたと思っていたのに、(安倍首相が寄付を否定した国会答弁は)ショックでした」とも…。
…とはいえ、100万円の郵便振込・受領証は、あくまで籠池サイドが自ら振り込んだときの用紙ですから、安倍首相の寄付を裏付ける“確固たる証拠”にはなっていないと思いますが…。
Sponsored Link
籠池町浪・新理事長の方針について(※追記です※)
森友学園は2017年3月30日、塚本幼稚園のホームページで、新理事長となった籠池町浪さんの挨拶文を掲載しました。
その内容を拝見する限り、籠池町浪さんは籠池泰典・前理事長とは少し距離を置きつつ、「良いところは生かし、悪いところは改善する」という姿勢が読み取れましたね。
概要は以下の通りです。
- 籠池泰典・前理事長のこれまでの教育方針は努力・工夫の結果ではあったものの、マスコミから「愛国教育」「国粋主義」などと批判され、社会問題化してしまった
- よってこれまでの教育理念や指導法などを批判的に総括し、再検討した
- 今後は特定の思想信条に偏らない幼児教育となるようなカリキュラムに、柔軟に変更していく
- 指摘されている差別・ヘイトスピーチについては、全職員で精査し、改善すべきところがあれば真摯に反省して問題発生を根絶することを約束する
要点をざっと挙げただけでも、ガラッと内部の情勢が変わりそうな雰囲気を受けますね。
私は「批判的に検証」という言葉が、とても印象的でした…。
関連記事:籠池泰典 自宅(豊中市本町)場所はどこ?仮差し押さえでついに破産?!
あとは、これらの言葉が具体的な行動として、結果として現れるか―というところですよね。
籠池町浪・新理事長の舵取りは上手くいくのか、今後も注目したいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。