カール販売中止の中部以東とは何県?購入殺到で早くも品切れ?!
カールが販売中止になる中部以東とは何県なの?をテーマにしたいと思います。
衝撃的なニュースが飛び込んできましたね~。
あの、幼少期からおやつの定番だった明治「カール」が、販売低迷のため「中部以東」エリアで売られなくなるそうです!
終了の理由が、販売低迷というところが非常に淋しいです…。
私のいる長野県は中部地方ですから間違いなく“アウト”な予感ですが……
カールの販売中止エリアは何県なのか?と、凄く気になりましたので調べてみました。
気になる方は、地図画像もアップしましたので、ご確認ください。
目 次
カール販売中止の中部以東とは何県なの?
食べ始めると止まらない、歯や上あごにカールが付くけどやめられない…。
そんな方も多いのでは?
販売低迷のため終了なんて信じられない!という思いで、株式会社・明治のホームページを拝見しましたが……はっきりと”悲しいお知らせ”がアップされてました…。
私が一番好きだった「カールチーズあじ」、そして「カールうすあじ」の全国販売をやめて、関西地域以西での販売に限定するということです。
さらに……こちらも大好きだった「カレーあじ」に至っては生産・販売自体が終了なんだとか……。
報道によれば、カールは1968年から販売スタートしましたが、1990年代に190億円だった売上は、2015年に60億円程度までに減少。
カールほどのブランドならば安泰だと思ってましたが、結構キビシイ戦いを強いられてたんですね。
現代っ子のおやつには、カールのあの病みつきになる味が定着しなかったんでしょうか…。
それとも「カールおじさん」のキャラが、今一つパンチ力に欠けた感じですかね…?
う~ん、確かに今の子供たちは、将来YouTuberに憧れるような時代ですから、農作業をしているオジサンスタイルのキャラは敬遠されるとか…??
それはさておき、販売中止となる「中部地域以東」のエリアですが、ホームページでは「福井県・岐阜県・三重県以東」と書かれております。
……やっぱり、長野県はアウトでした……
覚悟はしていましたが、これが現実ですね……。
ネット上にあった地図で、その“境目”を確認しましょう。
(赤い色の県がカール販売中止エリア)
境目の県名を挙げますと…
アウト→福井県、岐阜県、三重県、愛知県
セーフ→京都、滋賀県、奈良県、和歌山県
…というラインになりますね。
カール販売中止の中部以東の県では購入殺到で早くも品切れに?!
中部以東での販売中止が発表されたカール。
時期的には、2017年8月で中部以東の生産を終了し、9月には店頭から姿を消すらしい…。
あと3カ月ですか!
京都、滋賀県、奈良県、和歌山県に接している県の皆さまはすぐに買いにいけるかもしれませんが、私のいる長野県では難しそうですね。
これからスーパーでカールを大人買いする姿が増えて、すぐに品切れになりそうな予感…。
こうしている間に、もう買い占めが始まっているかもww
ジャガイモ不足のときにカルビーポテトチップスも品切れ状態になりましたけど、あの時なんて、あっという間にコンビニ&スーパーから無くなって、ネット上では一部の“珍しい味のポテトチップス”が1袋2,000円とかに高騰しましたよね!
カールも同じような状況になるんでしょうか……。
早速、メルカリを覗いてみたところ、1袋1,500円で出品されてましたね!
生産終了は8月なので、今この金額で買う人がいるのか非常に疑問ですが…(笑)
ただ、こういったニュースが流れると、無性に食べたくなりますし、ファン以外の需要も高まるでしょう。
中部以東のカール販売中止を受けたネット上の反応は?
中部以東のカール販売中止を受けたネット上の反応をいくつか拾ってみました。
Yahoo!のニュース速報が入ったからどんだけすごいニュースなのかと思って開いたら、こりゃあ大ごとじゃねえか!!
国民食でしょう
うそ関東の人は食べないの?
おやつと言えば今だにカールが
かかせないのに!
田中より100倍ショッキングなニュースだ!!
あのチーズが食べられなくなるなんて!!!
メルカリにカールがずらりと並ぶのか…
冗談じゃないぞ!
明治製菓、失望したよ…。
買って帰ろう…
私の中の三大スナック菓子と言えば、ポテトチップス、カール、かっぱえびせんです。
やはり、残念がる声が非常に多いですね!
明治さん、「中部以東」エリアでも何とかカールを残す方法を考えてくださいませんか…?
または、かつての『ラ王』みたいに「いや、実は生まれ変わった“新カール”という名前で販売するんですよ~」みたいな感じとか……にはならないでしょうね。
本当に残念です。